百均竹素材

farwater

2015年08月02日 15:13

百均はハンドクラフト素材の宝庫だ!と、常々おっしゃっているのが、お仲間の伊庭小笠さんだ。伊庭さんは貧乏でもないのに百均縛りでリール竿を作っちゃうという、ドがつく変態クラフトマンなのだ(笑)。

そんな彼の言葉を思い出し、ちょい釣りの帰り道にダ〇ソーに立ち寄ったら、いい竹素材を見つけた。

竹製まな板。26センチ×18センチの竹合板。竹串や竹箸という棒状の素材は買ったことがあるが、板状の素材は初めてだ。厚みは8ミリあるので加工は大変だが、上手く切り貼りすればしっかりとした箱物が作れる(と思う。)

倍くらいの大きさのものが1枚200円だったので、合わせて使えばクラフトの幅も広がるのではないだろうか。上手く使えれば面白いのだが・・・。夏休みになったら何か工作してみるかな。

それと、ガスコンロでの矯め直し用に金網を探したのだが良いものがなかったので、とりあえず直火にならないよう魚焼き用の網を購入。
合わせて作業用革手袋。これはさすがに百円では手に入らなかったので、近くのホームセンターで298円(税別)で購入した。

本当はレスキュータイプの耐火用手袋が細かい作業もできて使い勝手がよいようだが、これはさすがに安物なのでゴワゴワ^^;。指を曲げると何かにあたって痛い(汗)が、まぁ熱した竹を持つだけだから良しとしよう。

ちょい釣りの時に、伊庭さんから仕掛け巻きをいただいた。もちろん素材は百均。和菓子用の竹串だから竹皮が残っていて、なかなかいんじゃね!。変態ではなく正統派の工作だね、これは^^。伊庭さんありがとうございます。大事に使わせていただきます。m(_ _)m





あなたにおススメの記事
関連記事