ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月05日

テナガ釣査(まとめ)

毎年GWを過ぎると、私はどうしてもあの『ビン、ビビンッ!』というエビ特有の引きが味わいたくなって、早々にテナガ釣査に出掛けるのが恒例となっている。(釣査で満足してしまい、結局シーズン盛期の今頃は他の釣りをしてしまっているのだが・・・^^;。)

GW最終日、まだ早いと分かってはいるが待ちきれなくなった私は、近所の有名ポイントに第一回テナガ釣査に出かけた。
テナガ釣査(まとめ)

釣り人は私以外に数名しかいない。やはりまだ早いか・・・と思いながらも、玉浮き仕掛けの針先に赤虫をチョン掛けし、テトラの隙間へと振り込んでやる。


テナガ釣査(まとめ)

投入間もなく、玉浮きがモゾモゾと動き出し、スーッと横に持っていかれた。あたりだ!。はやる気持ちを抑え10数えてからゆっくりと竿を引き上げる・・・。

『ビン、ビビンッ、ビン!』

竿から伝わってくる感触に、私は思わず笑みを浮かべた。奴だ!。針が外れないよう慎重にゆっくりと引き上げる。この時期としてはなかなかの型だ!。(シーズン初テナガに興奮してピントが合っていないが・・・^^;。)
テナガ釣査(まとめ)

しかしあとが続かない・・・。渋い。時折あるアタリに合わせると、水面にまでは上がってくるが、途中でバレて逃げていくのが見える。ハリ掛かりしていないのか?ハリのサイズを落とそうとバッグを覗くが、あいにく2号針が見当たらない。これから釣具屋に行くのも面倒なので、あきらめて3号をそのまま使う。そしてようやく二匹目。
テナガ釣査(まとめ)

結局この日は1時間半で3匹と涙をのんだ。

開けて週末。性懲りもなく第二回釣査。
テナガ釣査(まとめ)

前回同様すぐに釣れた。こういう時は後が続かな・・・
テナガ釣査(まとめ)

やっぱり、続かなかった^^;。2時間、5匹で終了。しかし確実に前回より数は増えている(笑)。(時間も増えてるが・・・)

翌々週・・・第三回釣査。ようやく少し調子がでてきた。
テナガ釣査(まとめ)テナガ釣査(まとめ)
テナガ釣査(まとめ)テナガ釣査(まとめ)

テナガ釣査(まとめ)

とはいえ、二時間半で13匹。たいしたことはない釣果だ。盛期なら確実に20匹は超えるだろう。

その後6月に入ってからは、タナゴ釣りばかりでテナガは休憩^^;。そして満を持して臨んだ7/4(土)テナガ釣行本番・・・だったが見事に撃沈。1時間半でメス5匹^^;。うーん、どうも昨年からテナガに嫌われているようだ。



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
入魂
バラ釣りとラーメン
ラーメンを優先させた釣り
小物釣り・・・
小鮒釣り№02
小鮒釣り
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 入魂 (2016-12-26 18:00)
 バラ釣りとラーメン (2016-11-29 12:00)
 ラーメンを優先させた釣り (2016-11-07 18:00)
 小物釣り・・・ (2016-11-01 06:00)
 小鮒釣り№02 (2016-10-25 18:00)
 小鮒釣り (2016-10-19 08:00)

この記事へのコメント
こんばんは。
最近ブログの更新をされていないと思ったら、こちらでやられてたんですね。(笑)
たしかに小物釣りは奥が深くてハマりますよね。
私もタナゴ釣りがあんなに面白いとは思いませんでした。

テナガはどうしちゃったんでしょうね?
まだまだこれから良い型が揃う季節なんですけど、この所の雨続きが影響しているのでしょうか。
Posted by JICKY at 2015年07月06日 20:55
手長は池でしかやったことがありません。
夜釣りだったのでミャク釣りでした。
型は小さかったです。
大河川での浮き釣り、いずれやってみたいです。
Posted by 伊庭小笠 at 2015年07月06日 22:08
JICKYさん、おはようございます^^

時代は小物釣りですよ(笑。
テナガ、プラントFさんが7/4に行かれて爆釣だったみたいです。
潮回りでしょうか?
Posted by farwater at 2015年07月07日 08:07
伊庭さん、おはようございます^^

池のテナガは型が小さいですからね。
ぜひ20センチ超のビッグアームに挑戦してください^^。
Posted by farwater at 2015年07月07日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テナガ釣査(まとめ)
    コメント(4)