2015年10月20日
続タナゴ釣査
駆け出しタナゴ釣り師の私にとって、ポイント探しにはいつも難儀する。一緒に釣りをする仲間も初心者が多いので情報はない!に等しい(笑)。しかし、雑誌やネット、現地で出会った釣り人の情報を手掛かりに、あれこれポイント探しするのもまたタナゴ釣りの醍醐味だと思う。
18日(日)ふうぱぱさんに誘われて、3回目の聖地訪問となった。今回はふうぱぱさんが水元で知り合った、この道30年のベテランタナゴ師YDさん(33歳、笑)とご一緒なので、よい勉強になるだろう。

18日(日)ふうぱぱさんに誘われて、3回目の聖地訪問となった。今回はふうぱぱさんが水元で知り合った、この道30年のベテランタナゴ師YDさん(33歳、笑)とご一緒なので、よい勉強になるだろう。
まずは前回の訪問時に開拓した、とある流入河川に突撃。在来種が釣れるという川だが・・・、チチブ、ボソ、フナ^^;。前回釣れてたのも午後だからなぁ・・・ということで、早々に別の川の河口に移動することにした。ここではオオタナゴが期待されるというのだが・・・、チーン^^;。ボーズは何としても回避したいので続いて某ドック。

ギル、デカボソ、ハクレンの幼魚?っぽいのが釣れた後・・・

ようやくバラが^^。(オオタナゴっぽいのもいるが・・・)奥の釣り人にヤリがかかった!との情報に熱くなるが、結局ここでは3匹で打ち止め。ちょうど昼時なので、気分転換にコンビ二に寄って腹ごしらえした後、ポイントを移動することにした。

テトラポイントに移動。(間違ってホワイトバランスをいじったみたいで、この後の写真は全部青くなってしまいました^^;。)穴を狙うもチチブにテナガ^^;。加えてチビギルの猛攻に耐えること、数十分。水深30センチ程度のテトラの上でヒラを繰り返す小魚を狙うと。ようやくバラがかかった^^。

しかし、その後が続かないのでさらに移動することにした。今度はワンドへ・・・。おそらくここが最後のポイントになるだろう。古い杭の脇でクッと浮きがが消し込んだのですかさず合わせる。

正真正銘の♂バラ。しかもそこそこの型だ^^。(色が再現されていなくて残念^^;)しばらくしてYDさんに立て続けにバラがあがった。マズメに突入、食いも立ってきたようだ^^。YDさん、いや師匠の真骨頂はここから始まった。タナゴ歴30年はやっぱり伊達じゃない。シュッ!、ピッ!、パッ!連続して良型のバラをあげるYD師匠。競技さながらの合わせと取り込みが目にも止まらぬ速さなのだ^^。我々が1尾上げるうちに確実に3尾は取り込んでいる(驚)。年齢は私よりずっと若いが、今後は師匠と呼ばせていただきます。m(_ _)m

結局暗くなるまで振り続け、YD師匠は30匹近くまで釣果を伸ばしたのだった。えっ?私?言わないでおきます(笑)。

帰路の景色はこんな感じ・・・。いやー一日よく遊んだなぁ~。ふうぱぱさん、YDさんお疲れ様でした。また行きましょう^^。

締めは東京柴又でラーメン。ノーマルでも具だくさんで美味しかった~^^。
ギル、デカボソ、ハクレンの幼魚?っぽいのが釣れた後・・・
ようやくバラが^^。(オオタナゴっぽいのもいるが・・・)奥の釣り人にヤリがかかった!との情報に熱くなるが、結局ここでは3匹で打ち止め。ちょうど昼時なので、気分転換にコンビ二に寄って腹ごしらえした後、ポイントを移動することにした。
テトラポイントに移動。(間違ってホワイトバランスをいじったみたいで、この後の写真は全部青くなってしまいました^^;。)穴を狙うもチチブにテナガ^^;。加えてチビギルの猛攻に耐えること、数十分。水深30センチ程度のテトラの上でヒラを繰り返す小魚を狙うと。ようやくバラがかかった^^。
しかし、その後が続かないのでさらに移動することにした。今度はワンドへ・・・。おそらくここが最後のポイントになるだろう。古い杭の脇でクッと浮きがが消し込んだのですかさず合わせる。
正真正銘の♂バラ。しかもそこそこの型だ^^。(色が再現されていなくて残念^^;)しばらくしてYDさんに立て続けにバラがあがった。マズメに突入、食いも立ってきたようだ^^。YDさん、いや師匠の真骨頂はここから始まった。タナゴ歴30年はやっぱり伊達じゃない。シュッ!、ピッ!、パッ!連続して良型のバラをあげるYD師匠。競技さながらの合わせと取り込みが目にも止まらぬ速さなのだ^^。我々が1尾上げるうちに確実に3尾は取り込んでいる(驚)。年齢は私よりずっと若いが、今後は師匠と呼ばせていただきます。m(_ _)m
結局暗くなるまで振り続け、YD師匠は30匹近くまで釣果を伸ばしたのだった。えっ?私?言わないでおきます(笑)。
帰路の景色はこんな感じ・・・。いやー一日よく遊んだなぁ~。ふうぱぱさん、YDさんお疲れ様でした。また行きましょう^^。
締めは東京柴又でラーメン。ノーマルでも具だくさんで美味しかった~^^。
Posted by farwater at 17:00│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
普段とは違うポイントで釣りができて勉強になりました。あの場所はぜひリベンジをしたいです!!
また、ご案内したポイントで釣果を出させることができず申し訳なかったです。
バラが釣れたのはエサ打ちにたまたま反応してくれただけです。合わせはヘラの癖で抜けません(笑)
ウキも仕掛けもへっぽこで、何もできてないので、しっかりとできるまではそう言わないで下さい。多分、他の方が見たら笑われますw
また機会ありましたらご一緒させて下さい!よろしくお願いします!
普段とは違うポイントで釣りができて勉強になりました。あの場所はぜひリベンジをしたいです!!
また、ご案内したポイントで釣果を出させることができず申し訳なかったです。
バラが釣れたのはエサ打ちにたまたま反応してくれただけです。合わせはヘラの癖で抜けません(笑)
ウキも仕掛けもへっぽこで、何もできてないので、しっかりとできるまではそう言わないで下さい。多分、他の方が見たら笑われますw
また機会ありましたらご一緒させて下さい!よろしくお願いします!
Posted by YD at 2015年10月21日 23:12
YDさん、おはようございます^^
先日はお世話になりました。
ご謙遜されていますが、糸を垂れるその姿は堂に入ってましたよ!
またぜひご一緒しましょう!
先日はお世話になりました。
ご謙遜されていますが、糸を垂れるその姿は堂に入ってましたよ!
またぜひご一緒しましょう!
Posted by farwater at 2015年10月23日 09:04
この間はお疲れさまでした!
一日糸を垂らしてタナゴが釣れるかと期待して、やっと釣れたタナゴは格別ですね!
それにしても、YD師匠には驚かされましたね。
釣果でこんなに差が出るのは、経験の差としか言いようが無いものがありました!
色々と勉強になった遠征でしたね!!
らーめんも食べてもらう事できたので、良かったです。
一日糸を垂らしてタナゴが釣れるかと期待して、やっと釣れたタナゴは格別ですね!
それにしても、YD師匠には驚かされましたね。
釣果でこんなに差が出るのは、経験の差としか言いようが無いものがありました!
色々と勉強になった遠征でしたね!!
らーめんも食べてもらう事できたので、良かったです。
Posted by ふうぱぱ at 2015年10月23日 18:28
ふうぱぱさん、おはようございます^^
先日は、お疲れ様でした。
なかなか思うように釣れませんが、
また遠征しましょう!
先日は、お疲れ様でした。
なかなか思うように釣れませんが、
また遠征しましょう!
Posted by farwater at 2015年10月26日 08:19