2016年01月29日
ミニ合切箱
いつもの釣り場の常連さんから、ミニ合切箱の作り方をお聞きしたので、材料をそろえて私も挑戦することにしました。

竹素材(集成材)のボックス。
竹素材(集成材)のボックス。
二個セットで、大きい箱にすっぽり入る小箱。
小箱のフタが内箱としてちょうど良い感じです。
金具類は真鍮にしたかったので、祐遊さんから入手。(蝶番はホームセンターで入手。内側削るのが面倒なので飾り蝶番にしました。)


仮組したところ。板の厚みが6ミリしかないので、平ネジの先を落として調整しましたが、素材のせいかネジの食いつきが悪くて苦労しました。蝶番部分は力が加わるため、接着剤で補強しています。

紐を通してとりあえず完成^^。

仕掛け入れは様子見のため接着してません。完成度がいまいちだな・・・。
Posted by farwater at 12:00│Comments(12)
│釣り道具
この記事へのコメント
こんにちは。
ただいま、無事に仕事をサボりつつ港へ向かってます(^_^;)
『完成度いまいち』とのことてすが、そんなことありません。
カッコいいですよ!
それにしても、すっかり“工作員”となっているようで、嬉しいかぎりです^^
こちらは粗削りか終わりましたが、まだまだ先は遠いです。
ただいま、無事に仕事をサボりつつ港へ向かってます(^_^;)
『完成度いまいち』とのことてすが、そんなことありません。
カッコいいですよ!
それにしても、すっかり“工作員”となっているようで、嬉しいかぎりです^^
こちらは粗削りか終わりましたが、まだまだ先は遠いです。
Posted by 鳩毛鉤 at 2016年01月29日 13:36
こんばんは~
自作で合切箱なんて凄いですね(^_^)
やっぱり、タナゴ沼相当深そうです(汗)
自分は、どちらかと言うと趣味は浅く広く?なので
中途半端な感じです(笑)
3月になったら、在来タナゴ狙いで動き始めようかと
思っています。
自作で合切箱なんて凄いですね(^_^)
やっぱり、タナゴ沼相当深そうです(汗)
自分は、どちらかと言うと趣味は浅く広く?なので
中途半端な感じです(笑)
3月になったら、在来タナゴ狙いで動き始めようかと
思っています。
Posted by ゆめぱぱ
at 2016年01月30日 00:47

鳩毛鉤さん、こんばんは^^
ありがとうございます。
まぁ、素人なんでこんなもんですかねぇ。
腕前はさておき、モノ作りの楽しさがなんとなくわかってきました^^。
ありがとうございます。
まぁ、素人なんでこんなもんですかねぇ。
腕前はさておき、モノ作りの楽しさがなんとなくわかってきました^^。
Posted by farwater at 2016年01月30日 23:19
ゆめぱぱさん、こんばんは^^
私も移り気なAB型なので、基本浅く広くのはずなんですけど・・・^^;。
早く春を迎えて在来狙いたいですね~!
解禁後は、ヤマメかヤリ婚姻色狙いか・・・悩ましいです(笑)。
私も移り気なAB型なので、基本浅く広くのはずなんですけど・・・^^;。
早く春を迎えて在来狙いたいですね~!
解禁後は、ヤマメかヤリ婚姻色狙いか・・・悩ましいです(笑)。
Posted by farwater at 2016年01月30日 23:24
こんにちは。
見覚えある箱ですね(^-^;
Fでお会いしてる…のかもしれません。
見覚えある箱ですね(^-^;
Fでお会いしてる…のかもしれません。
Posted by カト at 2016年02月01日 11:41
カトさん、こんにちは^^
すみません、皆さんの真似させていただきました。m(_ _)m
私の知る限り、3、4人の方が使われていらっしゃいますよね・・・。
たぶん、カトさんともお会いしていると思います^^。
今後ともよろしくお願いいたします。
すみません、皆さんの真似させていただきました。m(_ _)m
私の知る限り、3、4人の方が使われていらっしゃいますよね・・・。
たぶん、カトさんともお会いしていると思います^^。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by farwater at 2016年02月01日 12:32
私は2段タイプです。なんか…立川店では売り切れとききました。
ビクトリノクスの十徳ナイフに「カト」と彫ってあるので、今度お声掛け下さい(^-^;
皆さんに広まって、嬉しいやら照れ臭いやら…(^-^;
ビクトリノクスの十徳ナイフに「カト」と彫ってあるので、今度お声掛け下さい(^-^;
皆さんに広まって、嬉しいやら照れ臭いやら…(^-^;
Posted by カト at 2016年02月01日 14:29
カトさん、こんにちは^^
あら!じゃたぶん、昨日もお会いしてますよね~^^。
私は赤いダウン+シムスのキャップを被ってます。
直接はS山のIさんから作り方を聞きましたが、
Iさんは(たぶん)カトさんのマネしたっておしゃっていましたから・・・。
次回お会いした時にはよろしくお願いいたします。
あら!じゃたぶん、昨日もお会いしてますよね~^^。
私は赤いダウン+シムスのキャップを被ってます。
直接はS山のIさんから作り方を聞きましたが、
Iさんは(たぶん)カトさんのマネしたっておしゃっていましたから・・・。
次回お会いした時にはよろしくお願いいたします。
Posted by farwater at 2016年02月01日 16:22
そうですか!!
若いITさんですね。
(私は…KTです(^-^;)
私はポンプ小屋のトコにいました(^-^;
いつもノースフェイスの帽子です。
今度お会いした時は宜しくお願い致しますm(__)m
若いITさんですね。
(私は…KTです(^-^;)
私はポンプ小屋のトコにいました(^-^;
いつもノースフェイスの帽子です。
今度お会いした時は宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by カト at 2016年02月01日 19:18
カトさん、おはようございます(^ ^)
あー、やっぱり(^-^)
そうです、若い方のITさんです(笑)。
次回お会いした時にはご挨拶させていただきます!
あー、やっぱり(^-^)
そうです、若い方のITさんです(笑)。
次回お会いした時にはご挨拶させていただきます!
Posted by farwater
at 2016年02月02日 07:16

うわさのITです。
あの釣り場では流行ってますね。
私は全国展開すべく販売を始めました!
ちなみに、2月の頭に立川店へ行きましたが、
売るほど置いてましたよ(笑)
赤のダウン・・・
ノースフェースの帽子・・・
初コメントですが宜しくお願いします。
あの釣り場では流行ってますね。
私は全国展開すべく販売を始めました!
ちなみに、2月の頭に立川店へ行きましたが、
売るほど置いてましたよ(笑)
赤のダウン・・・
ノースフェースの帽子・・・
初コメントですが宜しくお願いします。
Posted by IT(ヤング) at 2016年02月22日 18:19
ヤングITさん、おはようございます^^
ようこそ、拙ブログへ!
日曜日はお疲れ様でした^^。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
私は底の処理を残し、そのまま止まっています^^;。
全国展開とはすごいですね。出品したら教えてください^^。
ようこそ、拙ブログへ!
日曜日はお疲れ様でした^^。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
私は底の処理を残し、そのまま止まっています^^;。
全国展開とはすごいですね。出品したら教えてください^^。
Posted by farwater at 2016年02月23日 09:11