2016年09月02日
タナゴ釣り№26~福島遠征~
7月のとある日曜の昼下がり、いつものように教室で竿作りに精を出している時だった。
隣で作業していた兄弟子カワセミの青さんがぽつりと言った。
青:『8月4週目、福島出張があるからついでにアカヒレ釣ってくるかなぁ~。ん?farwaterさんも来る?』
ん?farwaterさんも来る?来る?・・・来る?・・・『来る?』が耳の奥でリフレインしている。気が付くと私はこう答えていた。
F:『青兄さん、もちろんお供させていただきます!!!』
本当はリップサービスで口をついただけだったのかもしれないが、私にとってはこのお誘いが未知のタナゴへ一歩近づいた瞬間だった。
教室にこないふうぱぱさんに自慢したら、farwaterさんだけにアカヒレ釣らせるわけにはいかないので、当然僕も行きますよ!だって・・・
さすがタナゴ〇カ!(笑)。(釣りもいいけどちゃんと教室にも来てね(爆)。)

8月26日(金)最後の夏休みを取った私は、ふうぱぱさんとともに早朝の大宮駅から新幹線に乗り込んだ。
隣で作業していた兄弟子カワセミの青さんがぽつりと言った。
青:『8月4週目、福島出張があるからついでにアカヒレ釣ってくるかなぁ~。ん?farwaterさんも来る?』
ん?farwaterさんも来る?来る?・・・来る?・・・『来る?』が耳の奥でリフレインしている。気が付くと私はこう答えていた。
F:『青兄さん、もちろんお供させていただきます!!!』
本当はリップサービスで口をついただけだったのかもしれないが、私にとってはこのお誘いが未知のタナゴへ一歩近づいた瞬間だった。
教室にこないふうぱぱさんに自慢したら、farwaterさんだけにアカヒレ釣らせるわけにはいかないので、当然僕も行きますよ!だって・・・
さすがタナゴ〇カ!(笑)。(釣りもいいけどちゃんと教室にも来てね(爆)。)
8月26日(金)最後の夏休みを取った私は、ふうぱぱさんとともに早朝の大宮駅から新幹線に乗り込んだ。
向かったのは9号車・・・

グリーン車ですけど、なにか?(笑)。リクライニングしてオットマンに足を乗せおしゃべりしてたら、あっという間に郡山に到着。もうちょっと乗っていたかったかも・・・(笑)。我々は改札口を出て西口ロータリーに向かうと、停車していたカワセミ色の車に乗り込んだ。
F/ふ:『青兄さん、本日はよろしくお願いします!』
青:『ふむ、今日のアテンドのために昨日下見してきたから任せなさい!』
F:『青兄さん、さすがです!』
ふ:『今日は爆釣な気がしてきた~^^。』
青:『今日から君たち二人は(地元の赤組にひっかけて)青組メンバーとする!』
F/ふ:『はは~っ、光栄です^^。承知いたしました。m(_ _)m』
これが青組誕生の瞬間だった(笑)。

磐梯山を望みながら釣り場までひた走る・・・。

最初のポイントはチビヤリの入れ食いだった。ほぼ一投一釣^^。そのうち引きが強いなぁと思ったら・・・

色付きカネちゃん、いらっしゃい~♪相変わらず高活性は続いていたが、とりあえずこの釣り場でのノルマは達成したため次のポイントへ・・・。えー?こんなところで?というような用水路で、今度は大人のヤリを堪能した後、腹ごしらえに蕎麦屋で小休止。

さすが北海道、長野に続きソバ生産量の多い福島県。まいうーまいうー^^。

一緒に注文したニシンの天ぷら、スルメの天ぷらも美味い!奥の丸いのは揚げ饅頭。こいつもまいうー^^!お腹もいっぱいになったところで、次の止水ポイントへ・・・。

ここでいきなり初キタノアカヒレタビラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! タナゴ三目達成^^。青兄さんによると、ここにはいると踏みながらもなかなか釣れず、3年目での快挙^^。これがほんとの三度目の正直だ^^。皆でキタアカを堪能した後は、

こんなソバ畑の中を流れる小河川で再びヤリ。こちらも軽くツ抜けで満腹、満腹^^。

最後に朝一ポイントに戻って・・・

ダメ押しのカネヒラ^^。(写真は青兄さんの釣果をパクリました^^;。)いやー今日は一日釣ったなー、明日がまた楽しみだ・・・つづく。
グリーン車ですけど、なにか?(笑)。リクライニングしてオットマンに足を乗せおしゃべりしてたら、あっという間に郡山に到着。もうちょっと乗っていたかったかも・・・(笑)。我々は改札口を出て西口ロータリーに向かうと、停車していたカワセミ色の車に乗り込んだ。
F/ふ:『青兄さん、本日はよろしくお願いします!』
青:『ふむ、今日のアテンドのために昨日下見してきたから任せなさい!』
F:『青兄さん、さすがです!』
ふ:『今日は爆釣な気がしてきた~^^。』
青:『今日から君たち二人は(地元の赤組にひっかけて)青組メンバーとする!』
F/ふ:『はは~っ、光栄です^^。承知いたしました。m(_ _)m』
これが青組誕生の瞬間だった(笑)。
磐梯山を望みながら釣り場までひた走る・・・。
最初のポイントはチビヤリの入れ食いだった。ほぼ一投一釣^^。そのうち引きが強いなぁと思ったら・・・
色付きカネちゃん、いらっしゃい~♪相変わらず高活性は続いていたが、とりあえずこの釣り場でのノルマは達成したため次のポイントへ・・・。えー?こんなところで?というような用水路で、今度は大人のヤリを堪能した後、腹ごしらえに蕎麦屋で小休止。
さすが北海道、長野に続きソバ生産量の多い福島県。まいうーまいうー^^。
一緒に注文したニシンの天ぷら、スルメの天ぷらも美味い!奥の丸いのは揚げ饅頭。こいつもまいうー^^!お腹もいっぱいになったところで、次の止水ポイントへ・・・。
ここでいきなり初キタノアカヒレタビラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! タナゴ三目達成^^。青兄さんによると、ここにはいると踏みながらもなかなか釣れず、3年目での快挙^^。これがほんとの三度目の正直だ^^。皆でキタアカを堪能した後は、
こんなソバ畑の中を流れる小河川で再びヤリ。こちらも軽くツ抜けで満腹、満腹^^。
最後に朝一ポイントに戻って・・・
ダメ押しのカネヒラ^^。(写真は青兄さんの釣果をパクリました^^;。)いやー今日は一日釣ったなー、明日がまた楽しみだ・・・つづく。
Posted by farwater at 06:00│Comments(10)
│釣行記
この記事へのコメント
おはようございます。
すっかりタナゴ釣りにハマってますね!
今回の写真、もしや例のカメラ&レンズですか?
蕎麦畑の写真のボケ具合が、なんとなくそんな感じを受けました。
渓流が禁漁になりましたら、紅葉photoを楽しみに山へ行きませんか?
来シーズンの下見も兼ねてぜひ^^
すけすけさんも乗り気のようですよ!
私は釣り竿がない代わりに、三脚と一眼レフ持っていきます(^_^;)
すっかりタナゴ釣りにハマってますね!
今回の写真、もしや例のカメラ&レンズですか?
蕎麦畑の写真のボケ具合が、なんとなくそんな感じを受けました。
渓流が禁漁になりましたら、紅葉photoを楽しみに山へ行きませんか?
来シーズンの下見も兼ねてぜひ^^
すけすけさんも乗り気のようですよ!
私は釣り竿がない代わりに、三脚と一眼レフ持っていきます(^_^;)
Posted by 鳩毛鉤 at 2016年09月02日 06:51
鳩毛鉤さん、おはようございます^^
渇水・・・後の台風で、どうも渓流から遠ざかっちゃってるので
もっぱら平地の川ばかり攻めてます^^;。
おっしゃる通り、写真は例のミラーレスで撮りました。
初心者らしく、やたら開放でシャッター切ってますが・・・^^;。
紅葉photoいいですね~^^。都合が合えばぜひ!!
ミニ三脚買わなきゃ!
渇水・・・後の台風で、どうも渓流から遠ざかっちゃってるので
もっぱら平地の川ばかり攻めてます^^;。
おっしゃる通り、写真は例のミラーレスで撮りました。
初心者らしく、やたら開放でシャッター切ってますが・・・^^;。
紅葉photoいいですね~^^。都合が合えばぜひ!!
ミニ三脚買わなきゃ!
Posted by farwater
at 2016年09月02日 08:13

こんにちは。
タナゴ道まっしぐらですね。
遠出した甲斐が有りましたね。
さはりチャンスは逃してはならないのですね。
勉強になりますm(_ _)m
タナゴ道まっしぐらですね。
遠出した甲斐が有りましたね。
さはりチャンスは逃してはならないのですね。
勉強になりますm(_ _)m
Posted by ジョニー at 2016年09月02日 18:31
ジョニーさん、こんにちは(^ ^)
本当にタナゴ釣りは、一つの文化だと思います。
エンコ釣りもいいですが、探って釣る在来釣りも楽しいですよ。
でも、最近なんだか渓流が恋しいです(笑)。
本当にタナゴ釣りは、一つの文化だと思います。
エンコ釣りもいいですが、探って釣る在来釣りも楽しいですよ。
でも、最近なんだか渓流が恋しいです(笑)。
Posted by farwater
at 2016年09月03日 12:00

こんばんは。
いいなぁ、新幹線釣行!
しかもグリーン社!?
僕は数えるくらいしか電車釣行がないです。
電車もいいなぁって考えてるんですけど、やっぱり安さと便利さで車で行っちゃうことが多いです。
僕もそば畑の中でタナゴ釣りをしながら、かわいらしい写真を撮ってもらいたいです。(笑)
いいなぁ、新幹線釣行!
しかもグリーン社!?
僕は数えるくらいしか電車釣行がないです。
電車もいいなぁって考えてるんですけど、やっぱり安さと便利さで車で行っちゃうことが多いです。
僕もそば畑の中でタナゴ釣りをしながら、かわいらしい写真を撮ってもらいたいです。(笑)
Posted by 聖いがぐり魚釣団 at 2016年09月04日 02:02
いがぐりさん、こんばんは^^
いやいや、事前予約すると割引になるので、グリーン車といえども窓口で普通車を買うのと値段的に変わりませんでした。割引のきいた普通車だともっと安かったのですが、あいにく売り切れで、本当はやむなくグリーンに乗った次第です・・・。お恥ずかしい^^;。
それから、行きは電車でしたが、帰りは車で出張していたカワセミ青さんの車に同乗させていただきました。やっぱりなんだかんだ言っても二人以上なら車ですよね^^。
いやいや、事前予約すると割引になるので、グリーン車といえども窓口で普通車を買うのと値段的に変わりませんでした。割引のきいた普通車だともっと安かったのですが、あいにく売り切れで、本当はやむなくグリーンに乗った次第です・・・。お恥ずかしい^^;。
それから、行きは電車でしたが、帰りは車で出張していたカワセミ青さんの車に同乗させていただきました。やっぱりなんだかんだ言っても二人以上なら車ですよね^^。
Posted by farwater at 2016年09月04日 22:45
これが青さんが言ってた「有給取っちゃったんだよ」の内容だったんですね。
しかも離れた地で、青組が誕生していたとはますます驚きです。
組同士の抗争勃発ですね・・・・。笑
しかも離れた地で、青組が誕生していたとはますます驚きです。
組同士の抗争勃発ですね・・・・。笑
Posted by 赤組 at 2016年09月05日 21:39
赤組さん、こんばんは^^
ばれちゃいましたね^^。
そーなんです、赤組に対抗して青組発足しました(笑)。
組同士の抗争などとおっしゃらずに、仲良く釣りましょう!(笑)。
それにしても赤組さん、バリバリ釣られていますね!羨ましい!
ばれちゃいましたね^^。
そーなんです、赤組に対抗して青組発足しました(笑)。
組同士の抗争などとおっしゃらずに、仲良く釣りましょう!(笑)。
それにしても赤組さん、バリバリ釣られていますね!羨ましい!
Posted by farwater at 2016年09月06日 22:29
お疲れさまです!
いつもとは違う風景、違う水辺で楽しい釣行になりましたね!
グリーン車の中ではワクワクしてはしゃいじゃいましたねw
青さんが数年越しに訪れる鮒池で待望のキタアカを釣ったfarwarter
さんは流石です!!
夜は速攻寝てしまいましたね^^
いつもとは違う風景、違う水辺で楽しい釣行になりましたね!
グリーン車の中ではワクワクしてはしゃいじゃいましたねw
青さんが数年越しに訪れる鮒池で待望のキタアカを釣ったfarwarter
さんは流石です!!
夜は速攻寝てしまいましたね^^
Posted by ふうぱぱ at 2016年09月07日 03:19
ふうぱぱさん、おはようございます^^
遠征お疲れ様でした。
いやー、釣りましたね~。
涼しかったから良かったですね。
雨にはちょっと閉口しましたが・・・。
安全に帰ってこられたのが何よりですね^^。
遠征お疲れ様でした。
いやー、釣りましたね~。
涼しかったから良かったですね。
雨にはちょっと閉口しましたが・・・。
安全に帰ってこられたのが何よりですね^^。
Posted by farwater at 2016年09月07日 08:42