2015年07月13日
流れっ川釣行その2
ようやく天気の回復した先週末、再び師匠にお誘いいただき、三回目の流れっ川釣行となった^^。

今回は、同じ教室に通うN氏とご一緒^^。今年になってからタナゴを始めたとは思えないほどの腕前を持つ御仁。またプロペラを試したがっていたJさん改め、ひげじいさんも同行することとなった。

さっそくJ式シモリプロペラを試すJさん。竿は竹をねじって作った手作りネジリタナゴ竿。

少々にごりが強めだが白く塗ってあるのでよく見える。回転するアタリは頻発するもののかかってくるのは細いのばかりと嘆いている。
このポイントはタナゴが溜まっているはずだが・・・。私は少し離れた流れのあるポイントでいつものように連動シモリを投入した。

しかし、運よくタナゴを二連発したあとは、こっちもクチボソばかり^^;。

たまにフナっこ。

またまたフナ。これくらいの小鮒がかかると引き味が楽しめる^^。

モロコ?メタリックボディにブルーのストライプがきれいな魚。これも元気がよくて楽しい。しっかし、タナゴが釣れね~~(笑)。と言いつつ、
時間は刻一刻と過ぎていく。うーん^^;。結局タナゴ4匹、フナ8匹、クチボソ系多数で、暑くなる前に納竿となった。
どうにも釣り足りなかった私は、帰りに秘密のポイント(止水・木陰)に寄り道し、使わなかったJ式シモリプロペラを試すことにした。

薬のシートをプロペラに流用。(ピンクはもともとの色。手が汚くてすみません^^;。)シモらせたり誘いを入れたりすると自然にプロペラが回るが、アタリの時は明確に分かる^^。通常のアタリではクッと30~60度ほど回るが、ひったくるようなアタリには勢いよくグルグルグル!と三回転くらい回る。これは、面白い!しばらく夢中で竿を振る。グル!ピッ!、グルグル!ピッ!(ピッ!は合わせる音ね。)
魚影の濃いポイントなので、投入すると常にアタるのだが、どうも思うようにフッキングしない・・・。合わせをどこで入れるか迷うのと、なによりアタリを拾いすぎるので疲れるのだ。数釣りにはプロペラは適さないことがよく分かった。

14,5匹程度は釣れただろうか・・・小さいがきれいなタナゴが釣れ満足^^。さすがに集中力が切れたので今日はこれにて納竿とした。
さっそくJ式シモリプロペラを試すJさん。竿は竹をねじって作った手作りネジリタナゴ竿。
少々にごりが強めだが白く塗ってあるのでよく見える。回転するアタリは頻発するもののかかってくるのは細いのばかりと嘆いている。
このポイントはタナゴが溜まっているはずだが・・・。私は少し離れた流れのあるポイントでいつものように連動シモリを投入した。
しかし、運よくタナゴを二連発したあとは、こっちもクチボソばかり^^;。
たまにフナっこ。
またまたフナ。これくらいの小鮒がかかると引き味が楽しめる^^。
モロコ?メタリックボディにブルーのストライプがきれいな魚。これも元気がよくて楽しい。しっかし、タナゴが釣れね~~(笑)。と言いつつ、
時間は刻一刻と過ぎていく。うーん^^;。結局タナゴ4匹、フナ8匹、クチボソ系多数で、暑くなる前に納竿となった。
どうにも釣り足りなかった私は、帰りに秘密のポイント(止水・木陰)に寄り道し、使わなかったJ式シモリプロペラを試すことにした。
薬のシートをプロペラに流用。(ピンクはもともとの色。手が汚くてすみません^^;。)シモらせたり誘いを入れたりすると自然にプロペラが回るが、アタリの時は明確に分かる^^。通常のアタリではクッと30~60度ほど回るが、ひったくるようなアタリには勢いよくグルグルグル!と三回転くらい回る。これは、面白い!しばらく夢中で竿を振る。グル!ピッ!、グルグル!ピッ!(ピッ!は合わせる音ね。)
魚影の濃いポイントなので、投入すると常にアタるのだが、どうも思うようにフッキングしない・・・。合わせをどこで入れるか迷うのと、なによりアタリを拾いすぎるので疲れるのだ。数釣りにはプロペラは適さないことがよく分かった。
14,5匹程度は釣れただろうか・・・小さいがきれいなタナゴが釣れ満足^^。さすがに集中力が切れたので今日はこれにて納竿とした。
Posted by farwater at 17:00│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは。
御手合わせありがとうございました。
お仲間の方とも交流ができたのはたのしかったです。
プロペラは予想以上に高反応でしたねぇ。
くるっとどころか私のはぐるぐるっと。水面下40センチ以上の水深でもアタリがとれました。
ただ集中力がもたないんだなぁという感想ですね。
これもまた楽しいですので時折やるのが良いかもしれませんね。
御手合わせありがとうございました。
お仲間の方とも交流ができたのはたのしかったです。
プロペラは予想以上に高反応でしたねぇ。
くるっとどころか私のはぐるぐるっと。水面下40センチ以上の水深でもアタリがとれました。
ただ集中力がもたないんだなぁという感想ですね。
これもまた楽しいですので時折やるのが良いかもしれませんね。
Posted by ひげじい at 2015年07月14日 08:45
ひげじいさん、おはようございます^^
先日はお疲れ様でした。
おっしゃる通り、プロペラは時々楽しむのがいいですね。
私もう、禁断症状が出てきました・・・(笑。
先日はお疲れ様でした。
おっしゃる通り、プロペラは時々楽しむのがいいですね。
私もう、禁断症状が出てきました・・・(笑。
Posted by farwater at 2015年07月15日 09:16
こんばんは。
土曜日はご一緒できずスミマセンでした。
プロペラ仕掛け、面白そうですね。
今度拝見させて下さい。
土曜日はご一緒できずスミマセンでした。
プロペラ仕掛け、面白そうですね。
今度拝見させて下さい。
Posted by JICKY at 2015年07月15日 21:52
JICKYさん、おはようございます^^
私もそろそろ渓流に行きたくなってきました・・・。
プロペラは、私が作ったのでよろしければ
差し上げます^^。
私もそろそろ渓流に行きたくなってきました・・・。
プロペラは、私が作ったのでよろしければ
差し上げます^^。
Posted by farwater at 2015年07月16日 08:24
おはようございます!
昨日は手賀沼にお越し下さりありがとうございました!
モノ作りもタナゴ釣りの楽しみの一つですね!?
器用な方が、本当に羨ましいです!!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます!
昨日は手賀沼にお越し下さりありがとうございました!
モノ作りもタナゴ釣りの楽しみの一つですね!?
器用な方が、本当に羨ましいです!!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます!
Posted by shin at 2015年07月26日 02:26
shinさん、こんにちは。いらっしゃいませ^^。
昨日は大変お世話になりました。
素敵な店構え、感性をくすぐる商品、そして何より魅力的なオーナー
またぜひ寄らせていただきます^^。
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
昨日は大変お世話になりました。
素敵な店構え、感性をくすぐる商品、そして何より魅力的なオーナー
またぜひ寄らせていただきます^^。
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted by farwater
at 2015年07月26日 12:35
