2015年09月16日
五丁目煮干し
唐突だが・・・最近私の中で、煮干し出汁のラーメンに火がついた(笑)。
先日行った中野駅南口の鈴蘭さんについで、今度は北口にある『五丁目煮干し』さんを訪れた。

白い看板に墨で書いた煮干しの絵が印象的だ。
先日行った中野駅南口の鈴蘭さんについで、今度は北口にある『五丁目煮干し』さんを訪れた。

白い看板に墨で書いた煮干しの絵が印象的だ。
当然煮干しラーメンがメニュートップと思いきや、つけめん、油そば、ラーメンの順に並んでいる。あれ?食べログにも食べるべき一品に堂々濃厚煮干しつけめんとある。鈴蘭さんとの比較の意味もあるので今日はラーメンと思っていたが、いち押しメニューに負け^^;つけめんを食することにした。店内はカウンターのみの8席。あいにく満席だったがほどなく1名が席を立ったので、カウンター中央部に着席。麺の量を並・中・大から中300グラムをオーダーした。待つこと10分、ようやくつけめんが到着~^^。

麺は中太ちぢれ麺。ツルッツル!な感じで輝いて見えるが、変わっているのは麺の上に湯通ししたキャベツが乗っていること。さっぱりと口直しの意味だろう。つけ汁は見た目地味だが、ガッツリと煮干し出汁の香りがただよってくる。うーん旨そう^^。汁はそこまで粘度が高いわけではなく、丼の底には角切りチャーシューとメンマが沈んでいる。ズルズルっと一口ほおばってみると、濃厚な煮干し出汁が前面に出てくる割には、ドロドロせずに食べやすい。マイウ―マイウ―^^ズルズル~ズルズル~完食!
結論:煮干し出汁って旨いけど、強烈な奴はたまにでいいな(爆)。


麺は中太ちぢれ麺。ツルッツル!な感じで輝いて見えるが、変わっているのは麺の上に湯通ししたキャベツが乗っていること。さっぱりと口直しの意味だろう。つけ汁は見た目地味だが、ガッツリと煮干し出汁の香りがただよってくる。うーん旨そう^^。汁はそこまで粘度が高いわけではなく、丼の底には角切りチャーシューとメンマが沈んでいる。ズルズルっと一口ほおばってみると、濃厚な煮干し出汁が前面に出てくる割には、ドロドロせずに食べやすい。マイウ―マイウ―^^ズルズル~ズルズル~完食!
結論:煮干し出汁って旨いけど、強烈な奴はたまにでいいな(爆)。

Posted by farwater at 18:00│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
じいの知ってるにぼにぼは。。。
伊吹というお店です。
是非とも御試しください(笑)
伊吹というお店です。
是非とも御試しください(笑)
Posted by ひげじい at 2015年09月18日 12:07
ひげじいさん、こんにちは^^
『伊吹』調べました。これまた旨そうですね~。
ストレート麺というところが、興味をそそられました。
釣り&ラーメン!行きましょう!!
『伊吹』調べました。これまた旨そうですね~。
ストレート麺というところが、興味をそそられました。
釣り&ラーメン!行きましょう!!
Posted by farwater
at 2015年09月18日 13:52
