ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月12日

タナゴ釣り№07

二十四節気をさらに5日ずつ3つに分けた季節の単位に、『七十二候』というのがある。元は中国から来たものだが、きめ細かい季節の移り変わりが、情緒のある端的な言葉で言い表されている。

立春(2/4)の初めの候(2/4~2/8)は東風解凍(こちこおりをとく)といい、東風が厚い氷を解かし始める・・・という意味。とはいえ先週は雪が降ったり、釣り場にも氷が張ったりしていたが・・・^^;。次候(2/9~2/12)黄鶯睍睆(うぐいすなく)これはそのまま鶯が山里で鳴き始めるの意。昨日(2/11)は鶯の鳴き声こそ聞こえなかったが、釣り場近くで梅の花がほころびはじめていた。和竿教室の裏庭でもそろそろ鶯が鳴く頃だろう。春は少しずつだが、確実に近づいている。
タナゴ釣り№07


11日(木)釣友ジョニーさんといつもの釣り場に向かった。日中気温が上がるという話だったが、早朝はやっぱり寒い^^;。足場のいいポイントに二人で肩を並べて座り、糸を垂れる。が、うーん、渋い渋すぎる・・・^^;。
タナゴ釣り№07

ジョニーさんの道具仕立て。二重の木製の弁当箱を道具入れと落とし桶に使っている。あまりにタナゴが釣れなかったので、桶にすくった水の表面が氷る!という珍事が発生した。すくう時には確かに氷はなかったはず・・・。これじゃ北風結凍だよ(笑)。この渋~い状況で、対岸の常連さんは1時間で半束いったと笑っている。さすがだ・・・。
タナゴ釣り№07

一方私はベタ底狙ってたし・・・ポイントも角じゃないし・・・と言い訳しつつ、2時間でこれ(汗)。いやータナゴは釣れない時にこそ腕の差がはっきりするなぁ・・・(大汗)。
タナゴ釣り№07

今週末から二十四節気の雨水までの末候を魚上氷(うおこおりをいずる)といい、割れた氷の間から魚が飛び出る・・・つまり釣り人の言葉で言えば、活性が上がるということだ^^。週末は気温が19度まで上がるらしい・・・、むふふ^^。


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
入魂
バラ釣りとラーメン
ラーメンを優先させた釣り
小物釣り・・・
小鮒釣り№02
小鮒釣り
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 入魂 (2016-12-26 18:00)
 バラ釣りとラーメン (2016-11-29 12:00)
 ラーメンを優先させた釣り (2016-11-07 18:00)
 小物釣り・・・ (2016-11-01 06:00)
 小鮒釣り№02 (2016-10-25 18:00)
 小鮒釣り (2016-10-19 08:00)

この記事へのコメント
昨日はお世話になりました。
撤収時の荒れた状態の写真ですね。いつのまに?
冷静にみると私の心を映し出しているようで。。。(苦笑)
3月くらいには渓流も始まるし、今年も忙しくなりそうですね。
fwさんの動向はこれいかに???
Posted by ひげじい at 2016年02月12日 12:42
ひげじいさん、こんにちは^^

お早いコメントありがとうございます。
昨日はお疲れ様でした。
いやいや様になってますよ、お弁当箱。
別にそんなに乱れてないし・・・^^。

ヤマメ、在来タナゴ、時々イワナ・・・ですかねぇ(笑)。
Posted by farwater at 2016年02月12日 13:29
こんばんは、こちらのタナゴは形もよく綺麗ですね。
所でfarwaterさんのブログを拝見してびっくりぽん!しちゃいました。ちょうど今、作成している動画で冒頭に梅の花を写して立春、魚上氷〇〇釣りと題した動画を冒頭部分だけ作成してたのですが、見事にパクリになってしまいました。(泣き)本当に本当にパクってないんですけど、使っても良いですか?
Posted by 淡水小物 at 2016年02月12日 19:43
淡水小物さん、こんばんは^^

そりゃほんまにびっくりぽん!でんな~。
同好の士は考えることが一緒だすなぁ・・・(笑)。

淡水小物さんと発想が同じだったなんて、なんか嬉しいです^^。
気を遣わせて返ってすみませんでした。m(_ _)m
どうぞ、遠慮なくお使いください^^。動画楽しみにしています!
Posted by farwater at 2016年02月12日 22:05
すみません、ありがとうございます。

ただ、春の釣りを撮影するので、魚が動いているのか・・・
天候も春一番で荒れるようですね。

しかし、釣りをしていると季節を肌で感じます。
フライの方もこの時期になるとソワソワするのでしょうね。
Posted by 淡水小物 at 2016年02月12日 22:34
淡水小物さん 毎度です^^

今日は暖かくてタナゴの活性も高かったです^^。
あとで記事書きますね。

おっしゃる通りフライマンは3/1を待ってソワソワです(笑)。
でも渓流はまだまだ寒く水温も低いので、釣れないんですよね^^;。
私は3月中はタナゴに徹しますよ。
Posted by farwater at 2016年02月13日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タナゴ釣り№07
    コメント(6)