2015年06月15日
はじまりは突然に・・・その2
三人肩を並べて、重い足を引きずりながら水路沿いを歩いている時だった。
『タナゴならあっちだぞ!』
なんと地元のおっさん 神さまが、突然我々の前に舞い降りたのだ(笑)。
『ここはだめだよ。あっちで大勢釣ってるよ!』
地元の生情報だ。ウソではないだろう。しかし今までただの一人も釣り人を見かけてはいない。我々は半信半疑ながらも神さまにお礼を言うと、教えてもらったポイントに足早に向かうのであった。

『タナゴならあっちだぞ!』
なんと地元の
『ここはだめだよ。あっちで大勢釣ってるよ!』
地元の生情報だ。ウソではないだろう。しかし今までただの一人も釣り人を見かけてはいない。我々は半信半疑ながらも神さまにお礼を言うと、教えてもらったポイントに足早に向かうのであった。

それは忽然と姿を現した。枯れた田んぼの中を走る細い水路に、枯れたじじい達が 伝統という名の衣服をまとったおじさま方が、ずらりと肩を並べて糸を垂れているのだ。
壮観だ!・・・・私はゴクリと唾を飲み込んだ。
これがタナゴ釣りというものなのか!。
私はしばし声も出せずにこの風景に見とれていた・・・。

すかさず偵察に向かうJさん。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という故事があるが、おじさま方は新参者の私たちにも親切に接してくれる。
さすがは伝統と格式のタナゴ釣り師だ。今日はもう上がるとおっしゃるので、空いたポイントに入れてもらうことにした。

渓流釣り師からみると、まったく想像できないほどの水質^^;。こんなところにタナゴは生息しているのか!何もかも初めてのことに面食らいながらも見様見真似で釣り糸を垂らしてみる・・・。

しばらくすると、少しずつ浮き子に反応が出始めた。しかしすっと引き込むようなあたりはない。時折合わせてみるが魚の感触は皆無だ。小一時間も経っただろうか・・・浮き子を見つめていると、後ろからまた神さまの声が聞こえてきた。
神『今のあたりで合わせなきゃ!』
私『えっ?あれで?』
後ろを振り返ると、そこにはニコニコと笑顔を浮かべたベテランタナゴ師が立っていた。
神『そう、今の時期引き込むアタリなんか出ないよ。あれで合わせなきゃ、いつ合わせるの?』
今でしょ!・・・という言葉をぐっと飲み込んで、私は言った。
私『で、弟子にしてください!』(笑)
こういう時は先輩に頭を下げるのが一番だ。ベテランタナゴ師は嫌な顔ひとつせず、針、エサ、合わせのタイミング・・・一通りの基礎を丁寧に手ほどきしてくれた。さすがは伝統と格式のタナゴ釣り師だ。
こうして我々は初めてのタナゴを手にするとともに、その後タナゴ釣りの世界にどっぷりとハマっていくことになるのであった。

壮観だ!・・・・私はゴクリと唾を飲み込んだ。
これがタナゴ釣りというものなのか!。
私はしばし声も出せずにこの風景に見とれていた・・・。

すかさず偵察に向かうJさん。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という故事があるが、おじさま方は新参者の私たちにも親切に接してくれる。
さすがは伝統と格式のタナゴ釣り師だ。今日はもう上がるとおっしゃるので、空いたポイントに入れてもらうことにした。

渓流釣り師からみると、まったく想像できないほどの水質^^;。こんなところにタナゴは生息しているのか!何もかも初めてのことに面食らいながらも見様見真似で釣り糸を垂らしてみる・・・。

しばらくすると、少しずつ浮き子に反応が出始めた。しかしすっと引き込むようなあたりはない。時折合わせてみるが魚の感触は皆無だ。小一時間も経っただろうか・・・浮き子を見つめていると、後ろからまた神さまの声が聞こえてきた。
神『今のあたりで合わせなきゃ!』
私『えっ?あれで?』
後ろを振り返ると、そこにはニコニコと笑顔を浮かべたベテランタナゴ師が立っていた。
神『そう、今の時期引き込むアタリなんか出ないよ。あれで合わせなきゃ、いつ合わせるの?』
今でしょ!・・・という言葉をぐっと飲み込んで、私は言った。
私『で、弟子にしてください!』(笑)
こういう時は先輩に頭を下げるのが一番だ。ベテランタナゴ師は嫌な顔ひとつせず、針、エサ、合わせのタイミング・・・一通りの基礎を丁寧に手ほどきしてくれた。さすがは伝統と格式のタナゴ釣り師だ。
こうして我々は初めてのタナゴを手にするとともに、その後タナゴ釣りの世界にどっぷりとハマっていくことになるのであった。

Posted by farwater at 12:00│Comments(4)
│独り言
この記事へのコメント
ジジ・・・いや神様に会えて良かったですね。
浮き子の反応は僅かなものなのでしょうか?
浮き子の反応は僅かなものなのでしょうか?
Posted by 伊庭小笠 at 2015年06月26日 11:11
伊庭さん、こんにちは^^
いつもコメントありがとうございます。
反応はわずかですが、目を凝らさなくとも普通に分かりますよ。
最近はその小さなあたりも拾えるようになりました。
いつもコメントありがとうございます。
反応はわずかですが、目を凝らさなくとも普通に分かりますよ。
最近はその小さなあたりも拾えるようになりました。
Posted by farwater at 2015年06月26日 15:13
こんにちは。
小さな魚に一喜一憂する。
タナゴとで会うまで苦節3年かかった私^ ^
また参ります。
小さな魚に一喜一憂する。
タナゴとで会うまで苦節3年かかった私^ ^
また参ります。
Posted by ひげじい at 2015年06月29日 08:29
ひげじいさん、おはようございます^^
>小さな魚に一喜一憂
よいですね^^。「和」の世界ですね。
あっちの世界じゃ、尺だ、尺上だと大物釣りを自慢しますが、
釣りは自然の中で遊ばさせていただいているという謙虚な
気持ちが大事だと私は思います。
>小さな魚に一喜一憂
よいですね^^。「和」の世界ですね。
あっちの世界じゃ、尺だ、尺上だと大物釣りを自慢しますが、
釣りは自然の中で遊ばさせていただいているという謙虚な
気持ちが大事だと私は思います。
Posted by farwater
at 2015年06月29日 09:32
